あけましておめでとう2018

ねこパンチ

2018年01月05日 02:19

もう4日が過ぎましたが
あけましておめでとうございます!
今年は3が日がオフというシフトに恵まれ、普通のお正月が過ごせました

今回の大晦日も、寝かしつけのまま寝てしまい、紅白も裏番組も見ず
ダンナに起こされたのが年越し5分前

0時にあけましておめでとう!と言い合って
ダンナは就寝


私はそこから年賀状作りをしながら
朝まで生テレビでウーマンラッシュアワーの村本さんや落合陽一さん、その他知識豊富な方々の意見を聞きつつ
今年は日本がどう変わっていくのだろうと
考えた年明けとなりました


いつものように子供達は5時半頃起きてきて
朝ごはんを食べ、新春のスペシャルバージョンのテレビ体操で身体を目覚めさせ
これも毎日と変わらないスタート

ちなみに今のラジオ体操って3代目だったって知ってましたか?
初代、2代目の体操も番組内で紹介されてて面白かったです^_^


お父さん起きてきたら、日の出前にと初詣へ出発



近所の那覇中央郵便局では年賀状の配達出発式やってました


初詣は沖宮

しっかりお祈りしたら、お腹空いたという子供達


アンはいつものアメリカンドッグ

公園へ移動し、今年最初の遊び初め

この後ダンナの実家に顔を出しこの日は終了

2日目に
ようやくゆっくりとお雑煮を食べました


実家から送られてきたかつお菜も
しっかり入ってます♡
今年は子供達もしっかり食べてくれて満足
やっぱり出汁とかつお菜とお餅の組み合わせが最高☆


そして今年のお菓子作り第1号は
木村秋則さんの紅玉を使ったアップルタルト


タルト生地はりんごジュースのみで甘味つけ
塩蒸ししただけの紅玉をはさみ、上からアーモンド生地を流して焼きました

自然の甘さのみの作品
タルト生地がカリカリで家族にも好評

次の日の朝ごはんになりました

3日目の午後は部屋の片付け
不要になった衣類をまとめて箱詰めし
寄付にまわすことにしました


今年はモノを厳選していきたいです

抱負はいろいろありますが
自分らしく、毎日を楽しみながら大切に過ごしていきたいです!


何はともあれ

今年もよろしくお願いします!








関連記事